第19回定期総会
3年間の新型コロナウィルス感染対応もようやく出口が見えはじめ、新年度へと突人しました。
感染拡大を懸念しつつ、屋外での活動には新しい考えや動きが求められているように思われます。
そのような状況のなか、今般第19回(2023年度)定期総会を開催、すべての議案が承認されました。
ありがとうございました。
会場:関戸公民館 8階大会議室
日時:2023年5月20日 14:00~14:50
1.開始宣言 岡田事務局長
2.挨拶 宮田団長
3.総会議長の選定 宮田団長に決定
4.議題
第1号議案――2022年度活動報告について 宮田団長・岡田事務局長
第2号議案――2022年度決算及び監査報告について 岡田事務局長、松本会計監査
第3号議案――2023年度活動方針(案)について 宮田団長
第4号議案――2023年度予算(案)について 岡田事務局長
第5号議案――2023年度運営委員選出(案)について 宮田団長
総会終了後同じ会場で以下講演を実施しました。
①宮田団長の持別講演 「縄文時代の大型ゲストハウスが多摩丘陵に複数あった?!」
②武田義樹さん(団員)の「日々の生活を豊かにするヒントが古道探索にある」
~「運動」「こころ」「脳科学的視点」から考える~