ガイドウォーク:「多摩丘陵の12古街道」ウォーク 


鎌倉街道山の道を高尾から小田野城跡まで歩きたい!


梶原八幡神社のご神木 梶原杉   景時が八幡宮を勧請した時に植えたとされます
梶原八幡神社のご神木 梶原杉  景時が八幡宮を勧請した時に植えたとされます

 

■日  時:2022年7月18日(月・祝)10:00 集合

■集  合:JR「高尾駅」北口

■解  散:心源院 14:15 解散~川原宿大橋バス停

■ガイド:伊藤 完・ミチ子夫妻(団員)

■参加者:45名

 

【内 容】

2022年2月と6月に開催された「多摩丘陵の12古街道展」で鎌倉街道山の道のパネルが展示されました。山の道は鎌倉時代以前から往来があり沿道の寺社も平安時代に建立されたものもあります。

 

今回は廿里の古戦場跡、妙観寺砦跡から梶原八幡神社、梶原緑道を通り小田野城跡、そして心源院にもお参りします。

 

この地区は、横山の荘・由井の荘・船木田の荘と呼ばれた摂関家の九条・一条・東福寺の荘園でした。

また北条氏照の戦略上、重要な場所で八王子城総構えのなかに置かれた特別な地域です。

 

【コース】

JR「高尾駅」北口付近(10:00集合) ~廿里橋~山王神社~廿里古戦場跡~多摩森林科学園・森の科学館~妙観寺・妙観寺砦跡~神木 梶原杉・梶原八幡神社~城山川・太夫坂~「市指定史跡 武蔵太郎安國鍛刀之地」の碑~市指定史跡 武蔵太郎安国墓(山本家)~とちの木公園(12:20~12:50 昼食)~小田野城跡~心源院(14:15 解散)~川原宿大橋バス停~(路線バス)~高尾駅

 

【感想】

午前中から晴れ、高尾駅北口ロータリーは登山やハイキングの方々、山の麓とをピストン輸送するバスでにぎわっていました。

 

高尾駅の西側より古来からの道筋を北に向かいます。

戦国時代に要塞があった廿里の山は、小仏峠を越える軍列を見張るにはうってつけだったでしょう。

城山大橋にかけては、林の木陰の中、沢からの涼しい風を感じながらの歩きでした。

梶原八幡は明るい朱に塗られた立派な社殿です。

1191年の梶原景時勧請の時から、地元で大切にされ続けているのでしょう。

 

午後は小田野城跡に向かいます。山のてっぺんに広い平場がありそこが本丸とのこと。

八王子城につながる街道筋を、しっかり防御できる位置にあることが確認できました。

今日は鎌倉街道山の道をたどり、3つの峰を越えました。

 

暑い日差しで体力をつかう1日でしたが、鎌倉時代、室町時代、戦国時代と様々な歴史を感じることができました。

今回もお疲れ様でした! 

 

ーウォークの様子ー