多摩丘陵の「源義経伝説の道」を歩く ~上小山田の源氏の道“奥州古街道”と小山田氏の馬牧跡~
■集合: 小田急多摩線「唐木田駅」改札口前 10:00
■解散:「日大三高バス停」15:30
【講師ガイド】宮田太郎(古街道研究家、歴史古街道団・代表)
【参加者】 55名
【内容】
唐木田から町田の上小山田桜台地区へ、発掘調査で見つかった中世・小山田氏関連の馬牧跡や建物跡、また源氏たちがかつて歩いた奥州古街道・常盤道を巡っていきました。
【コース】
小田急多摩線「唐木田駅」改札口前(10:00集合)~大妻女子大前~棚原の館跡~奥州古道常盤道~影取池伝説の地~正山寺裏古道~養樹院の石仏群~平薬師~小山田神明神社~小山田NO.1遺跡~山王林公園(12:55~13:45 昼食)~内ノ御前社(小山田有重の妻を祀る現・小山田神社)~都立小山田緑地・馬場窪~謎の土塁~「日大三高バス停」(15:55解散)(バスで町田・淵野辺・多摩センターへ)
朝のうちは肌寒い気候でしたが、集合時間の10時ごろには日差しが出てきて暖かくなりました。
唐木田駅から10分も歩けば古道跡が通る緑豊かなエリアに入ります。
唐木田から上小山田に向かって南に長く伸びる尾根の上、奥州古道常盤道の道筋は見晴らしがよく、ウグイスなど野鳥のさえずりが聞こえ、すがすがしい気分になります。
尾根から下った上小山田一帯は、平安時代末期以降、関東武士団の小山田氏が所領とした場所。小山田氏が勧請した神明神社や、武士団の館の跡などゆかりの地を巡ります。小山田神社(内ノ御前社)は水が張ってあるハス田に囲まれ、まるで浮島のよう。
前九年の役や後三年の役で源義家(八幡太郎)たちが通った可能性が高い奥州古道、平安時代より馬の育成が盛んだった小山田牧、900年以上前の歴史に思いを馳せながらのウォーキングでした。
今回もお疲れ様でした! 皆様、またご参加ください!
ーウォークの様子ー 写真をクリックで説明を見ることができます。
コメントをお書きください